-
Pentatonix
昨日 Pentatonixというアカペラグループを知ってから、かなりハマってしまった。 家にいる時はずっと聴いてる。 CDで欲しい。(iTunesの使い方知らないから^^;) https://www.youtube.com/user/PTXofficial
-
新しいMacBook
新しくラインナップされた新しいMacBookの紹介ページを見ながら… 新しいMacBookは「新しいMacBook」って名前なのかな? モデル比較ページ以外は 必ずそう書いてある感じなんだけど。 「新しいiPad」が 後に「新しかったiPad」と呼ばれるようになった歴史を繰り返すのかな? 「何にでもつながる」って、いろんなワイヤレスに対応してるんだね。 LTE「」 まぁでも、技術が進んで通信が第5世代になった時に、ノートが LTE対応しているよりは Wi-Fi対応している方が寿命が延びるのかも…ね。
-
ファイアー缶
ファイアーって、もともと凹凸のある缶ですが、これは激しいなと思いました。 (´・_・`)
-
PHPで あらゆる文字をhtmlentityする
HTMLで使われる特殊文字というのがある。 たとえば < とか > とかで、これらをHTMLソースに書くと画面表示上では < ならび > で表示される。 PHPには htmlentities() とか htmlspecialchars() といったネイティブ関数が用意されているが、一部の文字しか変換してくれないようだ。 本当は ASCII値を渡せばどんな文字でもhtmlentityで表現できる。 この htmlentity文字列だと、日本語のWebページに他言語のマルチバイト文字(中国語やハングル文字)などを埋め込むことができるし、メールアドレスの難読化ができて、メアド収集ロボットに対する防止になる(かもしれない)。 そこで、PHPによる変換するスクリプトを書いてみた。
-
mini displayport -> VGA 変換アダプタ
去年、新しい Windowsのノートパソコンを買ったんだけど、外部ディスプレイの口が VGAでも DVI でもなく、HDMI と mini Displayport だった。 HDMIは仕方ない。時代遅れの自分でも その存在とケーブルが高いということだけは知っていた。 mini Displayportってなんぞや?
-
AVIREX 折りたたみ自転車
5月から久しぶりに自転車生活を始めた。 ここ数年ずっと乗っていなかったので、めちゃめちゃ楽しい^^ 今まで気にしていなかったけど、高低差がそれなりにある街なので、なるべくアップダウンのない道を選んで移動している。その道を探すのも楽しい:-)
-
SakuraEditorがUNICODEに対応
PHPとJavaScriptの開発を主にSakuraEditorで行っていて、マクロをいろいろ組んであるので、できればこのまま使い続けたいなと思っているところ。 そこで問題のひとつのエディタの内部エンコーディングが Shift_JISだったのが、Version 2がリリースされてUNICODEで保持するようになったようだ。
-
PHPで、呼び出し元のファイル名・行番号を知りたい
小ネタをひとつ。 以前の記事「PHPで Warningや Noticeをハンドリングして扱いやすくする」で、Exceptionって別に投げなくてもいいんだ!なんてことを覚えたわけで、これを利用すれば呼び出し元のファイル名と行番号を取得することができることに気付いた。
-
Facebookページで、管理者投稿と個人投稿を分けたい
Facebookページを作って管理者になると、そのページに対するアクション(近況報告・いいね!・コメントなど)すべてが Facebookページアカウントでの実行ということになっちゃう。 1人で管理者をやっている分にはそれでもいいけど、複数人で管理していると、「管理者Aの近況報告」に「管理者Bさんがいいね!」をして、「管理者Cさんのコメント」に、「管理者Aさんがコメントし返す」、という普通よくある動作が、全部「Facebookページアカウント」のアクションになり、なんか不自然な自作自演が行われた感じになって困るよね。 経験ありません?、Facebookページ管理者のみなさん。 こんな時にお勧めの設定変更がこちら。 この設定変更を行うと、「Facebookページアカウント」にならない限り そのアカウントでのアクションは行われなくなる。個人アカウントのままでの Facebookページへ書き込みは、個人の発言になるので、「管理者の発言」か「個人の発言」かを切り替えることができるようになるということだね:-)
-
wu-ftpdでタイムスタンプが9時間狂う問題
もう今更 wu-ftpd なんて使っている人はいないだろうが、これで閲覧するファイルのタイムスタンプが9時間狂って表示される問題を解決したので、メモ書きを残しておくね。
最近のコメント